【参加者募集!】10/29(水)オンラインイベント<実務担当者から学ぶ!企業が本当に求める写真を、事例をもとに徹底解説>

 

「きれいに撮れたはずなのに、アンバサダーで受賞できない」
「SNSでの“いいね”は多いのに、広告には採用されない」

アンバサダーや商品PRで撮影・納品した後、そんな疑問を抱いたことはありませんか?
実は、一見きれいに見える写真でも、クライアントからは「公式アカウントでは使いづらい」と判断されてしまうケースが少なくありません。

写真としての完成度は高いのに、なぜか評価につながらない。
そこには、作品撮りとは異なる“クライアント目線”ならではのポイントが隠れています。

今回のオンラインイベントでは、Snapmart社員が登壇し、クイズや実例を交えながら「クライアントが本当に求めているアウトプット」について解説します。
アンバサダー施策から広告制作、企業のSNS運用まで幅広く関わってきたSnapmartの知見をもとに、

・SNSや広告で“使いやすい写真”と“使いにくい写真”の違い
・商品撮影時に気を配るべきポイント
・発信で心を動かすキャプションの工夫
・賞設定の意図や、その後の写真活用事例

など、アンバサダー活動や写真を仕事にしていく上で役立つ視点を学べます。

・アンバサダーやインフルエンサーとして、商品PRをもっと頑張りたい方
・写真を今後仕事にしたいと考えている方
・企業視点で求められるアウトプットを理解したい方
・アンバサダー施策の裏側を知りたい方

には特におすすめ。

普段はなかなか聞けない、企業の本音やアンバサダーの裏側を知るチャンス!
この機会にぜひご参加ください。

 

イベント概要

実務担当者から学ぶ!企業が本当に求める写真を、事例をもとに徹底解説

■日時:10月29日(水)20:00〜21:20(途中入場・退出可)
※応募締め切り:10月28日(火)まで(定員500名に達し次第、申し込み締切)

■参加方法:オンライン(WEBセミナーツールZoomを使用 / iOSAndroid
・WEBセミナーなので、どこからでもご参加可能・パソコン/スマホどちらでも参加できます。スマホの場合は予め上記のアプリダウンロードをお願いいたします。
・ウェビナー形式で実施をしますので、皆様の顔や声は公開されません。
・お申し込みいただいた方に、zoomのリンクをお送りいたします。10分前から参加可能です。

■参加費:無料

■イベント申込方法:Snapmartアプリのダウンロードが必要です
アプリ内のバナーから申込が出来ます。

■後日アーカイブ配信あり

登壇者紹介

<営業マネージャー 村上 あゆ美>

2017年にSnapmartでクリエイター登録。アンバサダーや商品撮影クリエイターとして活動した後、2018年にスナップマート株式会社(現・株式会社CREAVE)へ入社。
営業としてアンバサダープランの企画・販売を担当し、数多くのブランドとクリエイターをつなぐプロジェクトを推進。さらに、商品撮影のディレクションにも携わり、企業のマーケティングにおけるUGC活用を幅広く支援。

<アンバサダーグループ 佐藤 拓海>

2022年にスナップマート株式会社(現・株式会社CREAVE)へ入社。営業としてアンバサダープランの企画・販売を担当。その後はプロダクト担当として、コンテスト運営などを幅広く手がける。現在は新規事業にも携わり、訪日外国人向けの寿司作り体験ワークショップを兼務しながら、事業の拡大と発展に取り組んでいる。

イベント申込方法

Snapmartアプリのダウンロードが必要です。アプリ内のバナーから申込が出来ます。

 1:Snapmartアプリをダウンロード
 2:ユーザー登録(1分で完了します!)
 3:イベントバナーをタップして必要事項を入力
 【申込完了】

アプリをお持ちの方はこちらからご応募ください。(※スマートフォンのみ対応)

 

 

▼iOS 

▼Android

 

▼X(旧Twitter)
▼facebook
▼Instagram