いつもSnapmartをご利用いただき、誠にありがとうございます!
この記事では、SnapmartアンバサダーでInstagramにPR投稿をする際に、必ず設定する必要があるタイアップ投稿ラベル(ブランドコンテンツ)」の設定方法についてご紹介します。
特にアルコール関連の投稿は、Instagramの規制が厳しい関係で、正しく設定しないと投稿が自動的に削除されてしまう可能性があります。
既にタイアップ投稿ラベル(ブランドコンテンツ)についてご存知の方も、改めてこの機会にご確認いただけますと幸いです。
目次
ブランドコンテンツとは?
Instagram上の投稿で「タイアップ投稿」と書かれている投稿のことを、「ブランドコンテンツ」と呼びます。
これは企業がクリエイターに対して、商品やサービスのPR投稿をお願いする際に、企業とクリエイターの関係性を明らかにするために必要な設定です。
<Instagram運営会社のMeta社の記事>
ブランドコンテンツポリシーについて
タイアップ投稿ラベルの設定はなぜ必要?
タイアップ投稿ラベルは、Instagram上のPR投稿がステルスマーケティングではなく、企業とクリエイターは協業関係にあることを明確に示すことができるため必要な設定です。
ステルスマーケティングは、令和5年10月から景品表示法違反となっており、違反した場合には商品やサービスを提供する事業者(Snapmartアンバサダーの場合はコンテスト開催企業)が規制の対象となります。
Snapmartアンバサダーは、商品やサービスを企業が提供し、アンバサダーがそれに関するPR投稿を行うという形式で実施しているため、
Meta社の規定でもタイアップ投稿ラベルを使用する条件に当てはまります。
<Instagram運営会社のMeta社の記事>
どのようなコンテンツがブランドコンテンツとみなされるか
設定方法


<タイアップ投稿ラベル設定方法>
マニュアルはこちらをクリック
アルコール関連のタイアップ投稿を行う際の注意点
アルコールに関するタイアップ投稿を行う際には、投稿時にオーディエンスの年齢制限の設定を行ってください。
Meta社の規定では、「アルコールを宣伝またはこれに言及するブランドコンテンツは、現地で適用される法律、義務付けられているまたは確立されている業界規定、ガイドライン、ライセンス、認可に準拠する必要がある」と記載がありますが、Snapmartでは最低年齢/地域の制限の両方で「25歳」を選択することを推奨しています。
オーディエンスの年齢制限の設定を行わない場合、Instagramから自動的に投稿が削除される可能性があります。そのため投稿前に設定が正しいかをご確認のうえ、投稿をお願いします。
またMeta社による自動的に投稿が削除されてしまうリスクを下げる為に、ブランドパートナーに事前に承認リクエストをすることを、アンバサダーの皆様にお願いしております。
<ブランドパートナーに事前に承認リクエストをする方法>
<オーディエンスの制限の設定方法>
詳しくはこちらのマニュアルも、併せてご確認ください。
<タイアップ投稿ラベル設定方法>
マニュアルはこちらをクリック
もし設定の方法などでお困りの場合には、お気軽に以下フォームよりご連絡ください。
https://snapmart.jp/inquiries
これからもSnapmartを、どうぞよろしくお願いします。