TikTok動画をより魅力的に!アフレコの入れ方・ポイントとは

TikTokやリールなど、ショート動画を発信される方にとって、欠かせない機能になりつつあるアフレコ

動画にアフレコを入れることで、動画を見てもらいやすくなったり、オリジナリティのあるコンテンツを発信できます。

今回は、そんなアフレコについて、ショート動画に入れるための方法やTikTokクリエイターの皆様に教えていただいたアフレコを入れる際のポイントなどについて紹介します。

TikTokアプリor動画編集アプリでアフレコを入れてみよう!

TikTok動画へのアフレコ入力は、TikTokアプリor 動画編集のアプリで可能。

TikTokアプリからアフレコを入れる方法は、動画をアップロードする画面の右側にある「オーディオを編集する」というボタンをタップします。

そうすると、左側に「録音開始」というボタンがあるため、タップすると、録音が開始されます。録音開始とともにアフレコを入れたらOK。

録音した音声をそのまま入れても良いですし、TikTokには「ベティ」「坊ちゃん」などユニークな声変換の機能も用意されているため、そちらで声を変えてアフレコを入れることも可能です。

アプリの場合も、基本的な機能は同じ。VLLO、Inshot、CapCutなど、無料のスマホ動画編集アプリでも、アフレコが可能になっています。

アプリの場合は、アフレコした音声を切り貼りしたり、位置を移動させたりすることができるので、非常にアフレコを入れやすいこともポイントです◎

アフレコを入れる場合は、BGMの音量に注意

TikTokは動画にBGMを入れることが基本ですが、BGMの音量が大きくて、せっかくのアフレコが聞こえない…という勿体ない動画がたくさんあります。

動画にアフレコを入れる時は、BGMの音量を下げつつ、アフレコの音量を上げておきましょう。

方法は簡単で、TikTokのBGM選択の画面で、右下の「音量」ボタンをタップすると、「オリジナルサウンド」「追加されたサウンド」の音量をそれぞれ調整することができます。

「オリジナルサウンド」の音量を上げて、「追加されたサウンド」の音量を下げることで、アフレコが聞き取りやすい動画になります。

(アフレコを外部アプリで入れる場合の話です。TikTokアプリでアフレコを入れた場合は、全てが「オリジナル音源」になります。)

TikTokクリエイターに聞く、アフレコを入れる際のポイント

素敵なアフレコ動画をたくさん見かけるけど、どうやって作っているの…?と気になっている方も多いのではないでしょうか。

ここからは、スナップマートのTikTok研究コミュニティの中でもアフレコを素敵に活用されている3名の方に、アフレコを入れる際のポイントやコツを教えていただきました。

お子さんとのお出かけ動画が素敵!きっしーさんの場合

きっしーさんのTikTokアカウント

●アフレコを入れる際に使っているアプリ
VLLO

●アフレコを入れる時のコツ

まずは動画に入れる文章から考えて、それを読み上げます。伝えたいことの要点は動画にテロップとして入れて、補足としてアフレコを入れるようにしています。

TikTok研究コミュニティで「文章も音声もない映像は飽きるかも…」とご意見をいただいたので、どのシーンでも何か言葉が入ってる方がいいのかな、と研究中です。

自分の動画だけど「初めて見た〜」みたいなリアクションで声を入れてみたりしています。笑

●気をつけていること

録音ボタンを押してからアフレコを入れると、シーンからズレてしまうことが多いため、移動ボタンを使ってアフレコの再生位置を後から修正しています。

実際にアフレコを入れる時は、「早口になりすぎて聞き取りにくくないか」「文章の読み上げ(語尾)が単調すぎないか」を意識するようにしています。

パン作りの動画が大人気!Shizuさんの場合

ShizuさんのTikTokアカウント

●アフレコ入れる際に使っているアプリ
Inshot、CapCut

●アフレコを入れる時のコツ

細切れに、息継ぎするタイミング位で、区切りながら録音しています。そうすることで、後で編集しやすく、途中で失敗しても撮り直ししやすいです。

とりあえず録音だけ済ませてしまい、後から編集でアフレコの位置を調整するようにしています。

話す内容は、最初と最後の言葉やなんとなくのニュアンスを決めるぐらいで、あとは決まらないまま撮影を始めています。

撮影段階、編集段階と、その都度思いつく事が出てくるので、書き溜めて追加しつつ、最終的な調整は編集段階でしています。

●気をつけていること
アフレコを始めたばかりの頃、「最初と最後の声が入ってなかった!」というミスをよくやってしまっていたので、早めに開始ボタンを押し、遅めに停止ボタンを押すようにしています。

また、「ハッキリ話すこと」「自然な抑揚をつけること」が大切。最初は一人で作業していると、なんだか恥ずかしい気持ちになっていたんですが、「友達に話しかけるように」を意識すると、少し肩の力を抜いて録音できている気がします。

言葉選びについては、「かわいい」「すごい」だけだと、抽象的すぎて印象に残りにくいかなと思うので、商品のおすすめポイントや、使ってみた感想などを自分の言葉で盛り込むようにしています。

コスメの魅力を可愛く伝える!ぴーちゃんさんの場合

ぴーちゃんさんのTikTokアカウント

●アフレコ入れる際に使っているアプリ
CapCut(編集完了後に、Capcutでアフレコのみ実施)

●アフレコを入れる時のコツ
できるだけスマホの声を拾うところに口を近づけて、息が吹きかからない角度(45度ぐらい?)にしてアフレコを入れています。

また、私の場合、先に動画を制作して、アフレコを後付けしているので、間が空いてしまうことがあります。そんな時は、「さらに」などの接続詞を入れて離脱を防いでいます。

逆に箇条書きのように文字入れを入れる場合は、アフレコは「こんな感じ」という言葉で終わらせたりもします。(参考動画  文字入れはブランド名を箇条書き、アフレコでは、「こんなブランド」と説明しています。)

他には、テンポが良くなるように、アフレコのフェードアウトと次のフェードインの部分を少しづつ被らせるようにしています。

●気をつけていること
BGMに合うよう、早口&声を高めにして、少しテンション高めに話しています。

滑舌が悪いので気をつけていますが、良くも悪くもコメントに繋がるので直さなくてもいいのかな、と思っています。(笑)

また、アフレコが聞き取りやすいように、TikTokアプリ上で下記の通りに音量調整をするようにしています。
・オリジナルサウンドを200
・追加されたサウンドを30~50

BGMによっては後半でボリュームが強くなるものもあるので、ちゃんと最後まで確認するのも必須!さらに、イヤホン&スピーカーどちらで聞いても心地よいか、バランスを確認してから投稿するようにしています。

ポイントを押さえて、アフレコにチャレンジしてみよう

「アフレコって難しそう」と思ってしまう方が多いかもしれませんが、やってみると意外と簡単でおもしろいもの。

アフレコがある動画はオリジナリティがあり、魅力も伝わりやすいです。

クリエイターさんから教えていただいたポイントも活かしながら、ぜひアフレコにチャレンジしてみてくださいね!

スナップマートでは、動画で商品の魅力を伝える「動画アンバサダー」動画コンテストを定期的に実施しております。

TikTokやインスタグラムのリールで発信している方が活躍できる場となりますので、ぜひスナップマートのアプリをダウンロードしてください!

※アンバサダーやコンテストの案内は、アプリ&メールにてお知らせいたします。

 

▼iOS 

▼Android

 

▼twitter
▼facebook
▼Instagram