写真をもっと魅力的に変える!撮影時の「光」の選び方とは

写真撮影において、重要な要素である「光」

「なんだか上手く撮れない…」と悩む時、その原因が「光」であることが多いです。

今回の記事では、そんな「写真と光」について、初心者の方に向けて解説。

光の向きや種類、光と影を活かした写真撮影のコツなど、光を意識するだけで写真の印象は大きく変わります。

光を選ぶコツを理解して、写真をもっとレベルアップさせてみましょう!

写真を撮る時に理解しておきたい、光の向き

写真を撮る時の「光」について、まず意識したいのは「光の向き」。
光の向きが変わると、写真のイメージは大きく変わります。

ここからは、そんな光の向きについて、ピックアップして解説します。

順光

「順光」とは、被写体の真正面から光が当たっている状態のこと。光が正面から当たるため、色がくっきりはっきり写ります。

そのため、青空など、風景写真を撮影する時によく使われます。

ただし、色がくっきりと出る半面、正面から光が当たることで立体感がつきにくく、のっぺりとした印象になることが欠点。

風景写真にはよく使われる光ですが、料理や商品などの撮影にはあまりおすすめできない光です。

逆光

「逆光」とは、被写体の後方から光が当たる状態のこと。

光が後ろから当たることで手前が暗くなるため、「写真を撮る時は逆光を避ける」と言われることもありますが、明る目に写したり、編集ソフトで調整したりすることで、柔らかい雰囲気の写真を撮ることができます。

被写体に中途半端な影が落ちず、ふんわりとした印象の写真が撮れることから、ポートレート撮影にもよく使われています。

特におすすめなのは、被写体の斜め後ろから光が当たる「半逆光」

この光を選ぶと、逆光ほど暗くなりすぎず、適度に被写体の発色が良くなるため、料理や小物などの撮影で使われることが多いです。

サイド光

「サイド光」とは、被写体の横から光が当たっている状態のこと。被写体の横から光が当たることで立体感を表現することができます。

被写体にメリハリを付けたり、印象的な影を表現したりなど、かっこいい写真に仕上がりやすい光。

商品撮影との相性が良く、アンバサダーで受賞されているクリエイターさんもよく使われています。

写真に+αを与える、印象的な光と影

光とともに、写真の雰囲気を大きく変えてくれる「影」。ここからは、写真に+αの魅力を与えてくれる「光と影」の工夫を紹介します。

①木漏れ日

天気の良い日に外に出ると、出会える木漏れ日。木の葉に太陽の光が当たることでできる、印象的な影です。

独特な美しさを持っていて、木漏れ日がフレームに入ることで、何気ない日常も華やかな景色に見える不思議さを持っています。

撮影;あかねさん(アンバサダー撮影の裏側大公開。写真上達の近道とは?【インタビュー】

屋外撮影の時はもちろん、室内の撮影でも木漏れ日は大活躍。

商品撮影や料理撮影の際に、木漏れ日を入れることで、写真にアクセントを入れることができます。

②ブラインド

まっすぐの美しい光の線を表現できるブラインド。しましま模様のような光の線を入れることで、その場の雰囲気をより伝える写真になります。

ちなみに、「私の家にはブラインドがないから…」と諦めている方は、段ボール等をブラインドのような形に切って、光が当たる方向に置くことで、ブラインドのような影を作ることもできるそう!

ブラインドではなくても、お部屋に入る光をカーテンなどで区切ることで、印象的な影を簡単に作ることができるので、お部屋に光が入るタイミングでぜひ試してみてはいかがでしょうか。

③水

撮影:さやかさん(ロジカルに魅力を引き出す、さやかさんの考える商品撮影のポイント

光をより美しく、幻想的に見せるのが「水」。ガラスコップやケースなどに水を入れた状態で光を当てると、きらきらとした影ができます。

撮影:Mariさん(多彩なシーンで印象に残る商品写真を撮るために、Mariさんが実践する撮影Tips

ガラスコップを被写体の近くに置くという簡単な方法から、ガラスケースに水を入れて、その中に被写体を入れるという少し高度な技までありますが、どれも水という身近なものを使ったチャレンジしやすい方法。

コスメやスキンケアなど、美容系の商品との相性が良いです。

④フレア・ゴースト

逆光時に強い光源がフレーム内に入った時に、一部が反射したり、写真全体が白っぽくなる現象。

できるだけF値を小さくし、太陽など強い光源をフレームインさせることで発生することが多いです。オールドレンズやフィルターを使うのもおすすめ。

扱いが少し難しい光ではありますが、写真に入れるだけで幻想的な雰囲気や柔らかい印象を与えてくれます。

ただし、逆光時に強い光源に向かって写真を撮りすぎると、カメラによってはセンサーが破損してしまう恐れがあるので、やりすぎにはご注意ください。

カメラ初心者の方は、まずは窓際+自然光で撮影してみよう

今回は、光の選び方から光の種類等をまとめてみました。

少し情報量が多く、「難しい」と感じてしまった方もいるかもしれませんが、そんなカメラ初心者の方にこれだけは覚えてほしい「自宅で簡単に光を活かした素敵な写真を撮る方法」をお伝えします!

それは「窓際+自然光のみ」で撮影すること

撮影:マリーさん(自宅でできる、商品の魅力を引き出す撮影の工夫!マリーさんの撮影/発信Tips紹介

よくあるのが、「明るい写真を撮りたいから、電気を点けて明るくしよう」と考えて、部屋の照明を点けて撮影する…というパターンなのですが、自宅の照明のほとんどは真上に付いており、そこから光を当てると、どうしても素敵な写真になりづらいです。

また、自然光が入る環境で、さらに部屋の電気まで点けてしまうと「ミックス光」という光の色が混ざってしまう状態になり、光の色が汚くなってしまうことがあります。

撮影:luckさん(アンバサダー受賞28回!luckさんに聞く、撮影のポイントや裏側について

そのため、簡単に光を活かした美しい写真を撮るためには、光が十分に入る晴れた日中に、部屋の電気を消して、光が比較的入りやすい窓際に被写体を置いて撮影してみましょう。

そうするだけで、写真のクオリティがぐっと変わるはずです。

窓際で撮影することで、自然とサイド光~半逆光の状態で撮影することにも繋がるので、料理写真や商品写真を撮る時には特におすすめ。

ぜひ試してみてくださいね。

光を活かした写真を撮って、アンバサダーにチャレンジしてみよう

写真の印象を変える「光」について、様々な角度からお伝えさせていただきました。

「もっと写真を上達したい」「素敵な写真を撮れるようになりたい」という方は、ぜひ今回お伝えした光を意識しながら、今後も撮影を楽しんでいただけると嬉しいです。

Snapmartでは、アンバサダーやコンテストなど、今回お伝えした「写真」と「光」の知識を活かせる取り組みをたくさん行っております!

ぜひこの機会にアプリをダウンロードいただき、チェックしていただけたら幸いです。

 

 

▼iOS 

▼Android

 

▼twitter
▼facebook
▼Instagram